こんにちは!
メンズ研のSHUNSHUNです!
今回は『メンズの冬の毛穴ケア!黒ずみを徹底的に排除して美肌になろう!』ということで冬だからこそ行うメンズの毛穴ケアをご紹介していきたいと思います!
夏といえば暑さで必然的に毛穴が開きっぱなしになってしまったりと毛穴ケアをするにも効果があまり現れず挫折してしまう人が多いですが、冬場にしっかりと毛穴ケアを行えばきめの細かい陶器肌も目指せます!
ぜひとも冬だからこそスキンケアを怠らず毛穴対策を実施して見てください!
冬だからこそ毛穴ケア!冬に毛穴ケアをやった方がいい理由

冬になると気温と湿度が下がり、寒さと乾燥によって肌のコンディションも夏場と変わってきます。
気温が下がることで夏のように暑さで毛穴が開きっぱなしになることがないので一見毛穴が目立たなくなるような季節ともいえますが、気温の変化と同時におこる湿度変化の乾燥により、毛穴はさらにひどくなってしまう可能性があります。
しかし、しっかりと冬の季節に毛穴ケアを行えば夏に開きっぱなしになってしまった毛穴をきゅっと閉じることもできるのでこの季節に正しく毛穴ケアを行ってみましょう!
冬場の毛穴ケアはコレ!
しっかりとこの季節に毛穴ケアを施そう!

冬に行うとより効果が高い毛穴ケアは以下の3つです。
①クレンジングで毛穴の詰まりを予防する。
②洗浄力を抑えた洗顔料や洗顔方法。
③冬の乾燥に合わせた徹底的な保湿。
この3つをしっかりと行うことでより効果の高い毛穴ケアを実現することができます。
①のクレンジングは黒ずみを排除するのに非常に有効な手段です。
(毛穴対策にクレンジングはいつでも必須なので実施しましょう!)
特に冬場はクレンジングを怠ると低くなった気温のせいで汗も日常的に掻かなくなるため、毛穴が開きづらくなり毛穴の詰まりが発生しやすくなります。
毛穴が詰まるとニキビや黒ずみなどの肌トラブルに発展しやすくなり、毛穴トラブルが悪い方向に転んでしまいます。そのため、しっかりとクレンジングで毛穴の汚れを溶かすことは必ず行いましょう!
②の洗浄力を抑えた洗顔料や洗顔のやり方とありますが、洗顔に関しては冬場の乾燥と直結するのでぜひ見直しポイントとして抑えておきましょう。
洗浄力が高めの弱アルカリ性洗顔を使用している場合は洗浄力を抑えた弱酸性の洗顔に変えた方がいいかもしれません。洗顔によって引き起こされる肌の乾燥は過度の皮脂分泌を促すので肌トラブルの原因になります。
毛穴の開きも乾燥が原因の1つと言われているので肌の乾燥を助長する時間の長い洗顔や洗浄力の高い洗顔料の使用は控えましょう。
https://mens-ken.com/skin-care-washing-face-acne-care/
③の冬の乾燥に合わせた徹底的な保湿は冬場のスキンケアではマストです。
毛穴ケアでもそうですが他の肌トラブルでも保湿の部分を怠ると冬場は状況がさらにひどくなってしまう場合があります。
冬は乾燥の季節なので肌をしっかりと保湿して守ってあげることは重要です。保湿の際はお風呂の後や洗顔の後に化粧水だけではなく、乳液やクリームなどでしっかりと蓋をしてあげるようにしましょう。
化粧水だけの使用は保湿できているとは言い難いのでぜひ乳液やクリームとの併用を欠かさず行うようにしてください。
https://mens-ken.com/mens-skin-care-latex-no-need/
メンズの毛穴対策にもクレンジングを使おう!
おすすめはジェルやクリームタイプ!

おすすめはジェルやクリームタイプ!
前述した毛穴ケアの中で元々の黒ずみを消す方法としてもクレンジングが非常に有効なのですが、メンズのクレンジングは洗浄力が強かったり肌への摩擦が強いオイルタイプよりもジェルやクリームタイプがおすすめです。
詳しくはこちらの記事に詳細な理由を書いていますので、ぜひご覧ください。
https://mens-ken.com/cleansing-mens-pores/
おすすめのクレンジング剤も5つほど紹介しています。
毛穴ケアには『ビタミンC』も有効!
黒ずみやニキビ跡・ニキビ自体にも効くので併用使用がおすすめ!
クレンジングなどで毛穴のケアを行うやり方をご紹介していきましたが、根本的に肌に栄養素が足りていない場合に怒る毛穴開きもあるので注意が必要です。
その1つとして『ビタミンC』が非常に有名ですが、『ビタミンC』が欠乏すると人の肌は毛穴が開き、皮脂の過剰分泌を行うようになってしまいます。
その結果として、ニキビが増えたり、しみなどの色素沈着を促してしまう場合があるので注意が必要です。
『ビタミンC』を効率よく毛穴の開きやニキビなどにアプローチさせる方法としては『ビタミンCが含有されているスキンケア商品』が一番よく効きます。
下記のようなビタミンCが入っている化粧水や洗顔、クリームなどの使用で肌にしっかりビタミンCを与えることで毛穴の開きや皮脂分泌、ニキビなどを格段に減らすことができます。
洗顔などが終了した後のスキンケアの中でビタミンC誘導体などを利用しビタミンCを補給するのが一般的ですが、洗顔・化粧水・美容液・クリームのスキンケアの要素全てにビタミンCを配合しているのがこの『VC200シリーズ
』です。
あらゆる面でビタミンCを肌に与えることができるので、より効果的にビタミンCによるニキビ改善やしみ、毛穴対策などを期待することができ、新しいニキビの発生を抑制できるのが大きなメリットのスキンケアアイテムになっています。
『VC200
』を含め他にも『ビタミンC美容液』などについてご紹介しているのでぜひみてみてください!
https://mens-ken.com/vitaminc-essence-mens/
また、ニキビや肌荒れ、毛穴の開きなどの改善に最適と言われている、『ビタミンC』を効率よく摂取する方法の一つ『サプリメント』などの方法もあります。
そもそも『ビタミンC』は水溶性ビタミンの為、体内に蓄積することが難しく普段の食事から取り入れるとしても継続的に摂取していかなければいけないビタミンです。
普段の食生活を気にしていても中々効果的にとる事ができないビタミンCは、やはり『サプリメント』で補う事でニキビや肌荒れ、毛穴の開きなどの肌トラブルの改善も期待することができます。
『ビタミンC』サプリメントのおすすめはこちらから!
https://mens-ken.com/vitaminc-skin-care-supplement/
まとめ
いかがだったでしょうか!
冬場こそ毛穴に悩んでいるメンズの皆さんには張り切ってケアをしていただければと思います!この季節にしっかりと努力することで一生物の美肌につなげることができますので、ぜひ『クレンジング』『洗顔』『保湿』を頑張ってください!
他のスキンケア関連の記事も書いています!ぜひご覧ください!
https://mens-ken.com/skin-care-washing-face-acne-care/
https://mens-ken.com/latex-skin-care/
https://mens-ken.com/pimple-customs/
https://mens-ken.com/pimple-first-aid/
https://mens-ken.com/vitaminc-essence-mens/
https://mens-ken.com/pimple-supplement-vitamin/
https://mens-ken.com/cleansing-mens-pores/
https://mens-ken.com/food-skin-pimple/
https://mens-ken.com/vitaminc-skin-care-supplement/
では今回はこの辺でー!