こんにちは
メンズ研のSHUNSHUNです!
今回は2018年も終わりということで『【まとめ】効果絶大!買ってリピしたニキビ対策スキンケアアイテム8選』という題で僕が実際に使用しこれはリピ決定!と思ったスキンケアアイテムをご紹介していきたいと思います!
僕自身、ストレスが肌に出やすいタイプで元々だいぶ重症な肌荒れに悩まされていましたが、今年に入って様々なスキンケアアイテムを使っていく中で『これは使ってよかった』『確実に肌荒れや綺麗な肌につながった要因』というアイテムをご紹介していきたいと思います!
少し主観になってしまう記事になりますが、実際にニキビや肌荒れに効果があったものしかまとめの中に加えていませんので、ぜひ参考にしてみてください!
まずは僕の肌質をご紹介!
改善前の肌の状況や肌の荒れ方などをご自身の肌と比べてみてください!

改善前の肌の状況や肌の荒れ方などをご自身の肌と比べてみてください!
まずは僕の肌質をご紹介していきたいと思います。
人によって肌質はまちまちなので、本当に肌に合うスキンケアアイテムは『実際に使って見ること』と『自分の肌質を見極めて選ぶこと』が重要になってきます。
また、『自分自身が今どんな状況の肌なのか』もしっかりと分析することで正しいアプローチを行うことができます。あくまでもこの記事のまとめは僕の肌質に類似している方向けなのでまずは肌質の確認からしてみてください!
当てはまる点が多かった方はぜひおすすめしているスキンケアアイテムを使用して見ることをおすすめします!
僕の肌質、肌状況は以下の通りでした
・洗顔などをマメに行っているが、ニキビが慢性的にできる。
(おそらくストレス性)
・ニキビができる場所は『頬』『口元』『顎などのフェイスライン』『こめかみ』などの大人ニキビができる場所。
・ ニキビ跡が残ってしまっている。
(管理人は潰すなどを行っていませんが、ニキビができる頻度ニキビの治りが遅いなどで色素沈着がしてしまってたよう)
・洗顔後に化粧水などを行うと白いカスが出てくる。
(白いカスはいわゆる『アカ』でした。洗顔のやりすぎまたは洗浄力の強い洗顔が原因です)
・肌乾燥がひどくお風呂後や洗顔後は肌が突っ張る感じがある。
・保湿などを行わないとたちまちニキビが増える体質。
(乾燥による皮脂分泌が過剰に出るためと思われる)
といった感じで僕の肌は『乾燥肌and敏感肌』というところでした。
(もしかしたら混合肌扱いになるかもしれません)
上記の中でご自身と少しでもかぶる面がありましたら、ぜひこの記事でご紹介するスキンケアアイテムの購入を検討してみてください!
僕がスキンケアアイテムを選ぶ中で意識したこと

次に僕がスキンケアアイテムを選んでいく中で意識したことをご紹介していきたいと思います。(案外、この部分が肌質改善に向かう重要な要素になったと自負しているので、自分自身のスキンケア理論の参考または考え方の変化を持たせるきっかけにしていただけると幸いです。)
まず、肌改善前の僕の考えは以下の通りです。
・とにかくマメに洗顔を行うことで、肌を清潔にすることが正解!
スキンケアもアフターケアよりも洗顔料でニキビを改善しようと思っていた。
・保湿は化粧水のみでむしろ乳液やクリームなどの製品は油分を含むのでニキビ発生の原因になると考える。
・スキンケアは肌上だけで行うもので、ビタミンなどの栄養や生活習慣はしなくてもニキビは改善できると思っている。
上記の項目が必ずしも間違いというわけでないですが、『大人ニキビ』に関しては少し間違った見解になってしまっています。
もしこの記事を見ている人が『思春期ニキビ』などに悩まされている場合は、『マメに洗顔すること』や『保湿は油分をあまり含まないもの』という部分はむしろ正解です。
『ビタミンなどの栄養や生活習慣』はマストではないですが、実際意識してやったほうがニキビ改善は見られるものなので、本気で治したい方は意識してやることを推奨します。
そして、スキンケアの考え方を改めた僕の考えです。
・過剰な洗顔やピーリング、クレンジングは未熟な角質を取り除いてしまい結果的にニキビなどができやすい『弱い肌』を作ってしまう原因になる。
よって洗顔は1日最大2回かつ、洗浄力があまり強くないものを使用。
・大人ニキビの場合『保湿』は徹底的に行う。(オイリー肌は思春期ニキビと同じく油分に気をつける)乳液やクリームなどでしっかりと手入れするのが推奨。
・ビタミン不足は『お酒、タバコ、偏った食生活』に心当たりがあるならサプリメントを飲む。『ストレス、睡眠不足、水分不足』などの生活習慣も改善するとなお良い。
・化粧水は乾燥の原因になったりするので必ず使わなくてもOK。むしろ他の保湿にコストをかける。
・ニキビを抑制することよりも『ニキビができない強い肌を作る』ところに重点を置いてスキンケアを行う。
上記のような結論に達し、今は新参のニキビはあまりできなくなりました。
この中で忘れてはいけないのが、
・ニキビを抑制することよりも『ニキビができない強い肌を作る』ところに重点を置いてスキンケアを行う。
という部分なのですが、慢性的に理由なしの大人ニキビができてしまう人は、『スキンケアを行いすぎて肌荒れしやすくなっている』というところを考えてみるべきかもしれません。
僕もそうだったのですが、『洗顔のやりすぎ』『肌質に合わない間違った保湿』や『保湿だけになってしまい肌がスキンケアアイテムに依存している』などと肌がそもそも弱くなってしまっている場合があります。
僕がスキンケアアイテムを選ぶ中で一番重要視するのが『肌が強くなっていくかどうか?』という部分です。ぜひ、自分のスキンケア習慣と比べて見て心当たりが少しでもある方はスキンケア方法とアイテムを一度見直して見ましょう!
スキンケアアイテムを選ぶ際は『肌荒れがそもそも起きなくなる肌を目指せるアイテム』を選ぶことを心がけましょう。
【まとめ】効果絶大!買ってリピしたニキビ対策スキンケアアイテム8選

それでは、僕が使ってよかったスキンケアアイテムをご紹介していきたいと思います!
本当に効果があった物のみをご紹介しているので、ぜひ参考にして見てください!
ビオレ スキンケア洗顔料 薬用アクネケア
ビオレが出している『ビオレ スキンケア洗顔料 薬用アクネケア』は洗浄力が比較的強めな洗顔料の使用や、過度の洗顔によりニキビなどを助長してしまっている方向けの洗顔料です。
洗顔料には洗浄力が強い『弱アルカリ性』のものと洗浄力が弱めの酸性の肌と同じ『弱酸性』の洗顔料があります。
こちらのビオレが出している洗顔料は『弱酸性』で肌に優しい上にニキビの原因となるアクネ菌を殺菌し、炎症などが出ている肌の消炎効果も含んでいます。
強い洗浄力のある洗顔料を使用している方でニキビなどの肌トラブルに悩んでいる方におすすめな洗顔料です。
☆追記☆:個人的には大人ニキビを改善したい場合、『ビオレ スキンケア洗顔料 薬用アクネケア』のような洗浄力が比較的低いもので肌の角質層を落としすぎないようにケアしていくのが強い肌を作る近道です。
毛穴ケアなどで洗顔を過度に行ってしまう場合もありますが、まずはニキビなどの肌炎症を解決したのちに毛穴ケアを行なっていきましょう。
https://mens-ken.com/skin-care-washing-face-acne-care/
ビオレ おうちdeエステ 洗顔ジェル
前述した、『ビオレ スキンケア洗顔料 薬用アクネケア』のような洗浄力が低めの洗顔料と一緒に使ってほしいのがこの『ビオレ おうちdeエステ 洗顔ジェル』です。
非常に毛穴ケアに関しては効果が高く、プチプラの中でもかなり信頼性が高いと思いました。また、ジェルなので肌に対する摩擦も少なく肌をゴシゴシと洗って傷つけることも少ないと思ったことから僕の中での評価は◎です。
しかし、注意点がいくつかあります。
・ニキビ肌の人でニキビが落ち着いていない肌には使用を避けること。
僕の使用感だと『炎症が起こっている肌』や『強い洗顔料や過剰洗顔でボロボロの肌』には肌荒れを助長させてしまいます。
・ニキビで悩んでいてかつ『ビオレ おうちdeエステ 洗顔ジェル』で毛穴ケアを行いたい場合はまずは前述した『ビオレ スキンケア洗顔料 薬用アクネケア』のような洗顔料を使用しニキビなどをある程度回復させてから使用してください。
・敏感肌のような肌が弱い人は週に2、3回くらいのペースでの使用がちょうどいいかもしれません。
上記の注意点をしっかり吟味した上で使用してみてください。
また、詳しいレビューと使用感に関しては別記事で詳しく書いているのでぜひみてみてくだい!
https://mens-ken.com/gel-facial-cleansing-biore/
キュレル 乳液 120ml ・キュレル ローション220m
『キュレル乳液』の最大の特徴としては『セラミドケア』と呼ばれる物で肌の角質細胞である『セラミド』の働きを守り潤いを与えるケアを行ってくれる所です。
『慢性的な肌荒れ』を起こしてしまう肌は前述している通り『過度の洗顔やスキンケア』のせいで肌の正常さを保つ『セラミド』が不足し肌の免疫力が弱くなっている場合が多いです。
その『セラミド』をしっかりと保管してくれる『キュレル乳液』は肌の角質層に働きかけ、強い肌を作っていくことができる乳液になっています。
前述した『洗顔のやり過ぎ』や『過度のスキンケア』に心当たりがある方は『キュレル乳液』を使用する際に『スキンケアをシンプルに行う』ことを心がけるとたちまち肌荒れが起こりにくくなる肌を手に入れることができるので、ぜひキュレルの乳液を使ってみてください。
『キュレル乳液』のテクスチャーは乳液なのにさらっと肌に馴染みやすく使いやすいと評判です。馴染みやすさゆえに多少乾燥が気になる方もいらっしゃいますが、乳液のベタベタ感が苦手という方には非常におすすめな製品になっています。
もし、もう少し保湿感が欲しいという方は全身に使える『ローションタイプ』がおすすめです。こちらは少しベタつきますが、保湿感がアップしていますので極度の乾燥肌の方にもおすすめです!
量も多いので保湿の際に量を気にせず使えるところもありがたいですね!
https://mens-ken.com/curel-latex-skin-care/
キュレル 潤浸保湿ボディケア モイスチャーバーム
ニキビに悩んでいる人や肌荒れに悩んでいる人に必ず買うことを検討してほしいとも言えるプチプラ製品がこの『キュレル 潤浸保湿ボディケア モイスチャーバーム』です。
こればかりは冗談抜きに今年買ったスキンケア商品の中で肌のニキビを黙らせてくれた立役者であると思っています。
前出した『キュレル乳液』と同様に肌の角質細胞である『セラミド』の働きを守り、潤いを与えるケアを行ってくれる特徴があります。
肌本来の免疫力を取り戻してくれる効果があるクリームなので『慢性的にニキビができてしまう方』に強くお勧めしたいスキンケアアイテムです。
また、乳液タイプよりもさらに保湿がされ、かつベタつかない特徴があるので乳液やクリームが苦手という方にもお勧めできる製品になっています。
これを塗った後の肌の感覚を体験するともう使わずにはいられないと言えるほど素晴らしいニキビ対策用のスキンケアアイテムだと思います。
ぜひ、ニキビを本気で黙らせたいと思っている方はクリームは『キュレル 潤浸保湿ボディケア モイスチャーバーム』に切り替えることをお勧めします。
慢性的なニキビ肌に悩んでいる僕が『ニキビができないようにする事』と同時に悩んでいたのが『ニキビ跡』でした。おそらくニキビに悩みを抱えてる人なら必ずと言っていいほど『ニキビ跡』も綺麗に消したいと思っている方が多いはずです。
『バイオイル』は僕も愛用していますが、保湿や肌への栄養補給もでき、かつ『ニキビ跡』や『傷跡』など、肌に色素沈着してしまった跡を消すという部分で非常に効果がありました。
主な効果は以下の通りです。
・肌に沈着してしまったシミやニキビ跡がキレイになる。
・ニキビを潰したりしてできた肌のデコボコがよくなる。
(大々的に効果があるわけではなく、この辺は賛否両論)・古い傷跡がキレイになる。
・出産後の女性にできてしまう妊娠線がキレイになる。
・毛穴が目立たなくなる。
参考外部URL:ニキビ跡が消えると言われてるバイオイル買ってみた。
僕は実際に使ってみて、頬やこめかみの部分にニキビ跡が非常に汚く残ってしまっていたのですが、この『バイオイル』の使用でかなりひどかったニキビ跡が改善されました。
ネットの口コミやレビューでは効果は良かったり悪かったりと人によってしっかりと効果が出ている人と出てない人がいるので必ず消えるとは断言できませんが、僕自身は非常に効果があったので今では乳液やクリームを塗る前の化粧水代わりの使用をしています。
ぜひ悩んでいる人には試してほしい商品です。詳しい内容は別記事で書いています。
https://mens-ken.com/acne-scars-face-stains-bioil-biooil/
【第3類医薬品】チョコラBBプラス
もはやニキビ治療に効くと言われるサプリメントの代表格となった『チョコラBBプラス』はビタミン不足で慢性的にニキビやスキントラブルが起こってしまう肌にぴったりなサプリメントです。
食生活の乱れや肌以外の症状でもビタミン不足が原因と言われる口内炎などの症状にも『チョコラBBプラス』は効くとされています。
配合されているビタミンB群は新陳代謝の働きを活発にする効果があり、『チョコラBBプラス』を飲むことで肌の新陳代謝が活発になりターンオーバーが正常化します。
また、普段から仕事の疲れなどが取れないなど、慢性的な疲れにも効くという実感を得る方が多いです。
僕自身もかなりビタミンB群を意識して取ることで、肌荒れ以外にも慢性的な疲れが取れた実感がありました。また、ここで勘違いしてはいけないのは『ビタミンB群はあくまでも肌のターンオーバーを正常化するもの』ということです。
『チョコラBBプラス』を飲むことでニキビなどが根本的に解消されるわけではなく、あくまでも補助的と考えて飲むことをお勧めします。特に現在肌の凹凸が目立つ方などは新しい皮膚組織を作るて手助けをしてくれる『チョコラBBプラス』は非常におすすめです。
コストパフォーマンスの良さと信頼性、手に入れやすさの三拍子で大きなメリットがあるビタミンCサプリメントが『DHC ビタミンC(ハードカプセル)』です。
1日に2錠で1000mgのビタミンCの摂取ができ、1日に大量に錠剤を飲みたく無いという方にもおすすめできる製品です。
喫煙者の方やコーヒーなどが好きな方は『喫煙時の体内のビタミンC減少』や『コーヒーなどのカフェインによる利尿作用』によりすぐにビタミンCが体外に排出されてしまいます。
ビタミンCには『ニキビ発生を抑制する効果』や『毛穴やシミなどを予防する効果』などがありのでビタミンCが不足している人ほど肌荒れや肌のキメが荒い傾向があります。
そのため、肌荒れに悩んでいる人で特に『タバコやお酒(お酒も利尿作用でビタミンC不足に繋がります)コーヒーなどが好きな方』などはビタミンCをサプリメントなどで効率的に摂取しましょう。
僕自身、喫煙やお酒、コーヒーが大好きなので安くコストパフォーマンス良く摂取できるビタミンCサプリメントを常用しています。
『DHC ビタミンC(ハードカプセル)』はコンビニやドラッグストア、通販など手に入れやすい傾向があり、大手の信頼性とコストパフォーマンスに関しても優れているので、初めのサプリメントとしてベストな商品です。
僕は手に入れやすさが決め手で使用しています。
テラ・コートリル軟膏a 6g
ニキビができてしまった場合の特効薬ですが、僕が使っていた中で確実に効果があったのはやはり『テラ・コートリル軟膏a 6g』です。
使い方は
①洗顔後にできてしまったニキビに対してこの軟膏を載せるように塗ります。
②その後ニキビに触れないように絆創膏などを上から被せるという手法になります。
(注:載せるようにと書いてありますが、塗り過ぎは厳禁です。適量にしましょう。ニキビパッチなどでも有効です。)
かなり効果は絶大で、ネットのレビューや口コミでも非常に優秀な評価を得ています。
夜のスキンケアの最後にできてしまったニキビにこんもりと『テラ・コートリル軟膏a 6g』を乗せて寝ると朝には赤く腫れあがったニキビが落ち着いているのでびっくりです。
成分に化膿した患部に効く『ステロイド』が入っているので大きなニキビやグジュグジュしてしまったニキビにも効果絶大なので、特効薬として用ようしておくのはいいかもしれません。
しかし、『ステロイド』には肌の免疫を下げてたり、重大な副作用があるので乱用は絶対にやめましょう。
経口薬よりも塗るタイプは副作用が少ないと言われていますが、それでも使いすぎは身体に害になるので本当に応急薬としての使用にしましょう。
基本的には使い方や頻度を誤らなければ非常に有効なニキビ応急薬なので、正しい使い方と使用頻度で使うならまさに『テラ・コートリル軟膏a 6g』は最強の薬です。
まとめ
いかがだったでしょうか!
今回は『【まとめ】効果絶大!買ってリピしたニキビ対策スキンケアアイテム8選』ということで僕が買って実際に効果があったスキンケアアイテムをご紹介していきました!
いろんな製品を使ってきましたが市販のものはやはり人によって一期一会の部分が多いと思います。僕のこの記事でも試してみることがまず重要で、トライアンドエラーを繰り返して直していくことが重要だと思います。
ぜひ、ご自身のニキビ改善に役立ててみてください!
他のスキンケア関連の記事も書いています!ぜひご覧ください!
https://mens-ken.com/skin-care-water-shortage/
https://mens-ken.com/skin-care-skin-lotion-ng/
https://mens-ken.com/skin-care-mens-hair-removal/
https://mens-ken.com/curel-latex-skin-care/
https://mens-ken.com/skin-care-horny-pimple/
https://mens-ken.com/skin-care-winter/
https://mens-ken.com/vc200-vitaminc-essence/
https://mens-ken.com/skin-care-washing-face-acne-care/
https://mens-ken.com/cleansing-skin-care-washing-face/
https://mens-ken.com/latex-skin-care/
https://mens-ken.com/pimple-customs/
https://mens-ken.com/pimple-first-aid/
https://mens-ken.com/vitaminc-essence-mens/
https://mens-ken.com/pimple-supplement-vitamin/
https://mens-ken.com/cleansing-mens-pores/
https://mens-ken.com/food-skin-pimple/
https://mens-ken.com/vitaminc-skin-care-supplement/
https://mens-ken.com/gel-facial-cleansing-biore/
では今回はこのへんでー!
[…] 【まとめ】効果絶大!買ってリピしたニキビ対策スキンケアアイテム8選 […]
[…] 【まとめ】効果絶大!買ってリピしたニキビ対策スキンケアアイテム8選 […]
[…] 【まとめ】効果絶大!買ってリピしたニキビ対策スキンケアアイテム8選 […]
[…] 【まとめ】効果絶大!買ってリピしたニキビ対策スキンケアアイテム8選 […]
[…] 【まとめ】効果絶大!買ってリピしたニキビ対策スキンケアアイテム8選 […]